概 要

 小さな時から「ルール」を教え、「遊び場」を提供し、「技能講習」で腕を磨き、「競技大会」で皆と技を競い合う場所も提供する。

 よって、本会はこの都心の中で「ルール(法令等)説明・安全操作講習・練習・競技大会」を開催し、所定の成績(試験)をクリアした正会員(小学生5年生以上)から社会人会員迄、技能認定書を発行し屋外でのフライト(都心では許可申請が必要で、本会が代行申請を行います)が可能になります。

 平成28年度から区内小中学校の記念イベント等「無人航空機による空撮」業務開始、無人航空機のレンタル開始。

 区内の屋内練習場は「美原文化センター体育室」等数か所で開催。出前講習には進んで現地に赴き開催。現在新潟県津南町で苗場山麓ジオパークの恩恵を受けた景色を皆で空撮研修を行っています。

 協業として「ジュニア体験学習会(大田区少年育成団体)」とタッグを組み、先ずは大田区の児童生徒達へ「ドローン安全操作講習会」を開催しております。

1.創始メンバー charter member

役職 氏名 所属団体・役職等 備考
オブザーバー 平 将明 衆議院 議員
顧問 鈴木 晶雅 東京都議会 議員
会長 浅井 隆 ㈱浅井 代表取締役
理事 小山 弘治 (医)治山会小山歯科 院長 会長補佐
理事 尾崎 行昌 (一財)尾崎行雄記念財団 理事
理事 川口 元久 大田区青少年対策地区委員会 会長
理事 平賀 淳夫 平賀機械工業(株) 代表取締役
理事 海原 俊治 開真産業(株) 代表取締役
会計 下村 昇治 下村昇治税理士事務所 所長
監事 松田 美房 ジュニア体験学習会 監事 事務局担当
企画運営担当

2.事務局 office
〒143-0014
東京都大田区大森中1-13-10-101
FAX:03-6423-0546 MAIL:info@drone-conf.jp

3.設立~活動 found~be in action

平成27年8月18日 大田ドローン協議会設立発会式
平成27年8月22日 ジュニア体験学習会「第6回夏季事業 in 大田」開催期間内でドローン体験会を開催
以降、ジュニア体験学習とドローン講習会等協働企画運営
平成27年8下旬 公式ホームページ公開 http://drone-conf.jp/ota/
公式 Facebook 公開 https://www.facebook.com/drone.conf.ota/
これより数多くの講習風景等を媒体で(写真・録画)公開中
平成27年10月~ 毎月1~2回の講習会開催
平成27年12月~ 毎月5回講習会開催
平成28年2月25日 津南ドローン協議会設立関与
ドローンの聖地」として本会が推奨する広域(115 万坪)屋外練 習場、使用する上で施設管理者と基本ルールを策定、毎月 1 回程度 訪問し、出前講習会場として利用
広域屋外練習場:ニュー・グリーンピア津南(新潟県津南町)
平成27年度 集計:講習会16回開催、出前講習9回開催、ドローンクラス別競技大会1回開催
平成28年4月1日 日本ドローン協議会設立関与
平成28年8月19日 ジュニア体験学習会「第8回夏季事業 in 大田」開催期間内に第2回ドローンクラス別競技大会開催
平成28年10月1日 大田区主催「国際都市おおたウェスティバル in「空の日」羽田」のイベントにドローン操縦体験エリア出展
平成28年11月4~5日 大田区主催「OTA ふれあいフェスタ 2016」のイベントにドローン操縦体験エリア出展
平成28年12月~2月 大田区立某小学校開校35周年記念事業「無人航空機による空撮、記念 DVD 発行」依頼・納入
平成29年3月30日 ジュニア体験学習会「第 9 回冬季事業 in 津南」開催期間内にドローン屋外フライト開催
平成28年度 集計:ドローンと遊ぼう(講習会)20 回開催、ドローンフライト研修会 10 回開催、グラウンド空撮研修 10 回開催、出前ドローン講習会 6 回開催、ドローンクラス別競技大会 1 回開催
平成28年4月6日 国土交通省「無人航空機の飛行に関する許可・承認書」包括申請、承認書受領(いつでもどこでも屋外飛行可能)今回の申請で本会の正会員(小学校 5 年生)も「無人飛行機を飛行させる者」として登録されております。
平成29年6月3日 津南ドローン出前講習会で、津南町農家に埼玉県から田植え体験でお越しの 3 家族を「無人航空機による空撮」実施
平成29年6月5日 津南ドローン出前講習会で、津南町立某小学校の田植え授業を「無人航空機による空撮」実施
平成29年6月10日 大田区立某中学校開校 70 周年記念事業「無人航空機による空撮」依頼・納入



目 次